【悲報】ゴルフ7.5 Rヴァリアントを手放しました…。手放した理由と売却額を紹介

【悲報】ゴルフ7.5 Rヴァリアントを手放しました…。手放した理由と売却額を紹介 フォルクスワーゲン
スポンサーリンク

ゴルフ7.5 Rヴァリアントを認定中古で2019年に購入しました。当時8,997kmだった走行距離も、3年間で48,000kmまで伸びました。

とみっち
とみっち
管理人のとみっちです!YouTubeTwitterもやってます。

思い出が沢山ある車両ですが、この度泣く泣く手放したので紹介します😭

売却した車両 – ゴルフ7.5 Rヴァリアント(2018年式)

車両のスペックは以下となります。

車両情報

車名: Volkswagen Golf R Variant MK7.5
年式: 2018年11月
色: アトランティックブルー
ボディサイズ(全長×全幅×全高): 4,595mm×1,800mm×1,465mm
車両重量: 1,570kg
総排気量: 1,984cc
最高出力: 228kW(310PS)/5,500rpm-6,500rpm
最大トルク: 400Nm(40.8kgm)/2,000rpm-5,400rpm
カタログ燃費: 12.4km/L(JC08モード)
納車時期: 2019年11月
納車時距離: 8,997km

売却理由① – 再び都内で仕事

2023年1月からWeb制作の仕事で都心に週何日か通勤しています。

2017年に週3日ほど東新宿に通勤していた時期があったので、5年ぶりでしょうか。

現在は埼玉最北部の田舎に家族で移住したため、都心へ電車で移動するとなると自宅から片道2時間半ほどかかります…。しかも通勤のために利用する駅は自宅から車で25分の距離。

交通費は1ヶ月に7〜8万円(特急電車、たまに新幹線に乗っているのも高くなる要因)。

日中は受託開発をして、帰宅後は自分の作業時間を確保するとなると、移動にかかる時間と費用が非常にもったいないため、都内に安く部屋を借りています。

埼玉最北部の地で起業したものの、仕事をしていく上で、ずっともどかしさや難しさを感じていました。

悔しいですが、都内を拠点に仕事をしていく必要性を強く考じるようになったので、これが良い機会だったと考えています。

詳しくは車とは関係ない話となってくるので、また別の機会に書きます。

週に何日か子どもと会えない日が出ていることが、車を手放すこと以上に悲しいことですが、老体に鞭を打って頑張っています。数年間単身で海外に赴任するような友人もいますし、週に何日か子どもと過ごせることは幸せなことでしょう。

車両の売却額の一部は、都内で仕事をするための費用として大切に使っています。

売却理由② – 金銭難

恥ずかしながら、正直なところ金銭難も原因の一つです。

購入当時、僕が経営する会社は業績もまずまず良く、念願だったゴルフRヴァリアントを購入することができました。

しかし近年のSEO変動やコロナ禍を経て、業績が悪化し、主力サイトは売却して新規事業を模索している最中です。

当ブログやYouTubeの運営を始めましたが、まだ以前のような売り上げに戻すことはできていません。

今の僕にはゴルフRヴァリアントは贅沢な車となりました。

昨年6月には雹害に遭ってしまいましたし、これ以上リセールが悪くなる前に売却しようと決意しました。

自分で事業を背負っている以上、残念ながら売り上げが悪化すれば生活レベルを落とすことは当然ですし、受け入れざるを得ません…。

売却理由③ – 次の車の購入に向けて

実は次に買う車は、スポーツカーではなくコンパクトミニバンか、コンパクトミニバンをベースとするキャンピングカー(バンコン)を狙っています。

息子がものすごくキャンピングカーや車中泊に憧れていることから、僕も欲しくなりました。

もしまたVWであればゴルフトゥーランが欲しいと考えていて、その場合は車中泊ができるような仕様に改造したいですね。国産商用車ベースの車両も気になっています。

自分のカーライフをYouTubeで発信していることもあり、車探しから購入までコンテンツとして発信したいところ。

今回の別れは非常に辛く切ないのですが、今後しっかり稼いで、また新しいカーライフを送りたいです。

しばらくは自分の車はお預け😥 昨年12月に納車された妻のムーヴキャンバスを僕も運転して楽しんでいきます。

売却額は幾らだったか

いよいよゴルフ7.5Rヴァリアント(2018年式)の売却額を紹介します。

購入金額

ゴルフ7.5 Rヴァリアント 売却額は?リセール

まず、購入額ですが、以前お世話になっていたVWディーラーの認定中古で2019年に約468万円で購入しました。今まで一度も紹介したことがなかったのですが、今回ついに明らかにします。

最初に提示されていた金額から15万円ほど値引きしていただき、当時の相場よりも安い金額で購入できたと考えています。当時ゴルフ7.5 Rヴァリアントの相場は、500万円ほどの金額だったように記憶しています。

ドライブレコーダー前後設置(常時録画用バッテリーも前オーナーが設置)、レーダー探知機、純正トランクマットなどもついてこの金額で購入できたことは、非常にラッキーだったと思います。

前オーナーは都内北部の方で、もちろん海沿いでの使用はない良好な車両でした。

売却金額

売却に関しては、ドラヨスさんが提唱する最近話題のワン速方式を利用したい気持ちもありました。しかし、査定依頼をすることが初めてだったことと、オークション形式に興味があってユーカーパックを利用しました。

ワン速方式とは?
中古車買取一括査定を利用し、複数の買取店を同一時間帯でアポイントを入れて一斉に査定してもらう方法。高く売るための裏技。詳しくはワンダー速報を参照。
ユーカーパックとは?

通常複数社の買取店とやり取りが必要となる中古車一括査定とは異なり、ユーカーパックの査定1回のみ実施。多くの買取店が参加するユーカーパックのオークション内で、最も高額な金額で売却する方法。売却額はワン速方式より劣る可能性はあるものの、ディーラーの下取り価格よりは大きく金額アップが望める。ユーザーの負担は圧倒的に軽減されている。

ユーカーパックを利用した体験談は、改めて後日記事にしたいと考えています。

今年の8月に試乗でお世話になった輸入車ディーラーM社さんで、僕の車を下取り査定したところ、雹害車ということもあり170万円でした。さすがにトホホな金額でした…。

一括査定サイトなど多くのサイトを見たのですが、僕の車は雹害にあっていない場合、5万キロ弱の走行距離で210万円〜250万円という金額で取引されているようです。

雹害で数十ヶ所の凹みがある上に、左サイドステップは自分でぶつけてしまった目立つ大きなスリキズがあり、純正ホイールもガリ傷が何ヶ所かありました。そして、タイヤも交換が必要な時期となっています。

なんとか200万円以上の価格が付いたら良いなという思いで、ユーカーパックで査定を依頼し、オークションに望みをかけました。

オークションと言っても、ネット上で実施されますし、1日だけの開催です。PCの前で張り付いて値段をチェックする必要もありません。

気になる売却額は、ズバリ…、

230万円オーバー!

下取り価格の60万円アップの金額に大満足でした。買い取っていただいた会社さんには感謝です。

ちなみに僕のRヴァリアントには、ダウンサスMSSiSWEEPのホイールスペーサー、そしてjFactoryさんのiromブレーキパッドを装着、剛性アップパーツでCPMの LowerReinforcementロアーレインフォースメント もつけていました。

基本的には中古車の売却は、チューニング専門店などでない限り、カスタムした分は考慮されないように思います。

パーツ分を最大限高く売りたい場合は、1点ずつ取り外してネットで売却した方が良いかもしれません。

ただ、カスタムされたパーツが魅力的であれば、その分オークションでの入札が活発になったり、落札金額が少し高額になる可能性はあるかもしれません。

最後に

雹害を直して、さらに自分好みにチューンして…と夢を抱いていましたが、今回非常に残念ながらゴルフRヴァリアントを手放すこととなってしまいました。

もっと事業が上手くいっていれば、Rヴァリアントも維持しつつ、他の車を増車するような生活を送りたかったです。

正直かなり放心状態ですが、新生活と新しい仕事を頑張っていきます。

楽しい3年間をありがとう!!!素晴らしい車でした!

日中の時間がなくなり、YouTubeの更新頻度はしばらく落ちますが、撮りためた映像があるので、ゴルフRヴァリアントを振り返る動画も徐々に公開します。

これからも当ブログとYouTubeを、どうかよろしくお願いします。

ああー!手放すのが惜しい…!

タイトルとURLをコピーしました