こんにちは!2019年にゴルフV GTIからゴルフ7.5 Rヴァリアントに乗り換えました。
2年以上の期間、満タン法で燃費記録をつけているので、参考になる部分があればと考え公開してみます。
ゴルフ7.5 Rヴァリアントのスペック
車両のスペックはこんな感じです。認定中古で購入しています。
車名: Volkswagen Golf R Variant MK7.5
年式: 2018年11月
色: アトランティックブルー
ボディサイズ(全長×全幅×全高): 4,595mm×1,800mm×1,465mm
車両重量: 1,570kg
総排気量: 1,984cc
最高出力: 228kW(310PS)/5,500rpm-6,500rpm
最大トルク: 400Nm(40.8kgm)/2,000rpm-5,400rpm
カタログ燃費: 12.4km/L(JC08モード)
納車時期: 2019年11月
納車時距離: 8,997km
2,000CCターボで310馬力あるのですが、それでいてカタログ燃費は12.4kmです。
一般的な燃費感覚からは大きな乖離がありますが、時代の進歩を感じます。
とは言ってもあくまでもカタログ上での数値…。
実際に乗っていてどのくらいの燃費を記録したのか公開します!
ゴルフ7.5 Rヴァリアントの燃費
僕は埼玉北部の田舎に住んでいます。日常使いでも燃費は悪くないという印象です。
以前ゴルフV GTI時代に埼玉南部から北部に引っ越したのですが、渋滞が減り道路の流れが良くなったので、1km/L以上は向上しました。
ゴルフ7.5 Rヴァリアントに乗り換えた今も、街乗りがメインで、レースモードに切り替えて飛ばすような場面も少ないです。
いずれ行きたいと考えていますが、今のところサーキット走行もしていません。
2020年以降はコロナ禍もあり、高速で100km以上の長距離を移動する機会は年に4、5回あるかないかです。
それでは2019年から2021年までの燃費を公開します!
2019年
日付 | 距離(km) | 給油距離(km) | 給油量(l) | 金額(円) | 給油単価(円) | 燃費(km/l) |
---|---|---|---|---|---|---|
11月13日 | 9885 | 512.1 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 |
11月23日 | 10380 | 487 | 47.24 | 7,086 | 150 | 10.31 |
12月4日 | 10934 | 554.2 | 49.65 | 7,348 | 148 | 11.16 |
12月14日 | 11411 | 477.1 | 46.55 | 7,169 | 154 | 10.25 |
12月26日 | 11880 | 469 | 43.02 | 6,539 | 152 | 10.9 |
12月31日 | 12277 | 396.2 | 35 | 5,950 | 170 | 11.32 |
2020年
日付 | 距離(km) | 給油距離(km) | 給油量(l) | 金額(円) | 給油単価(円) | 燃費(km/l) |
---|---|---|---|---|---|---|
1月11日 | 12884 | 607.4 | 49.76 | 7,613 | 153 | 12.21 |
1月25日 | 13442 | 557.7 | 49.9 | 7,684 | 154 | 11.18 |
2月12日 | 13983 | 540 | 50.55 | 7,532 | 149 | 10.68 |
2月24日 | 14526 | 531.7 | 45.73 | 6,860 | 150 | 11.63 |
3月25日 | 15473 | 517.6 | 50.53 | 7,478 | 148 | 10.24 |
4月16日 | 15993 | 519.6 | 45.97 | 6,436 | 140 | 11.3 |
5月5日 | 16512 | 518.7 | 49.06 | 6,574 | 134 | 10.57 |
5月29日 | 16988 | 476.3 | 47.17 | 6,462 | 137 | 10.1 |
6月17日 | 17421 | 432.9 | 49.03 | 6,423 | 131 | 8.83 |
6月29日 | 17866 | 444.6 | 43.66 | 5,894 | 135 | 10.18 |
7月11日 | 18394 | 526.2 | 41.09 | 5,383 | 131 | 12.81 |
7月23日 | 18821 | 427 | 50.19 | 6,625 | 132 | 8.51 |
8月2日 | 19249 | 428.1 | 45.95 | 6,203 | 135 | 9.32 |
8月14日 | 19742 | 491.5 | 49.98 | 6,697 | 134 | 9.83 |
8月22日 | 20182 | 439.9 | 46.14 | 6,367 | 138 | 9.53 |
8月30日 | 20607 | 424.5 | 47.75 | 6,351 | 133 | 8.89 |
9月13日 | 20997 | 390 | 41.23 | 5,690 | 138 | 9.46 |
9月21日 | 21530 | 533.5 | 47.63 | 6,478 | 136 | 11.2 |
10月10日 | 21997 | 466.6 | 45.15 | 5,915 | 131 | 10.33 |
10月27日 | 22562 | 565 | 49.01 | 6,616 | 135 | 11.53 |
11月1日 | 23137 | 575.2 | 45.53 | 6,420 | 141 | 12.63 |
11月14日 | 23678 | 540.6 | 45.77 | 6,087 | 133 | 11.81 |
11月30日 | 24177 | 498.9 | 47.77 | 6,592 | 138 | 10.44 |
12月20日 | 24725 | 548 | 49.49 | 6,929 | 140 | 11.07 |
2021年
日付 | 距離(km) | 給油距離(km) | 給油量(l) | 金額(円) | 給油単価(円) | 燃費(km/l) |
---|---|---|---|---|---|---|
1月9日 | 25265 | 540.9 | 48.75 | 6,874 | 141 | 11.1 |
1月30日 | 25766 | 500.6 | 46.81 | 6,647 | 142 | 10.69 |
2月20日 | 26365 | 599.1 | 50.39 | 7,256 | 144 | 11.89 |
3月14日 | 26913 | 547.3 | 46.42 | 6,824 | 147 | 11.79 |
3月28日 | 27490 | 577 | 49.51 | 7,823 | 158 | 11.65 |
4月11日 | 27887 | 397.7 | 34.77 | 5,285 | 152 | 11.44 |
5月2日 | 28507 | 619.1 | 48.6 | 7,630 | 157 | 12.74 |
5月15日 | 29050 | 543.3 | 48.13 | 7,220 | 150 | 11.29 |
6月13日 | 29604 | 553.6 | 50.98 | 7,953 | 156 | 10.86 |
6月30日 | 30060 | 456.2 | 41.25 | 6,724 | 163 | 11.06 |
7月13日 | 30597 | 537.4 | 48.08 | 7,693 | 160 | 11.18 |
7月23日 | 31021 | 424.2 | 40.33 | 6,574 | 163 | 10.52 |
8月2日 | 31609 | 587.6 | 51.19 | 8,190 | 160 | 11.48 |
8月25日 | 32135 | 526 | 51.13 | 8,079 | 158 | 10.29 |
9月17日 | 32576 | 440.7 | 46.1 | 7,376 | 160 | 9.56 |
10月3日 | 33178 | 602 | 49.68 | 8,148 | 164 | 12.12 |
10月17日 | 33642 | 463.8 | 40.16 | 7,148 | 178 | 11.55 |
11月3日 | 34231 | 589.6 | 50.7 | 8,822 | 174 | 11.63 |
11月21日 | 34758 | 527 | 50.83 | 8,692 | 171 | 10.37 |
12月15日 | 35331 | 573.2 | 50.47 | 8,428 | 167 | 11.36 |
12月29日 | 35786 | 454.9 | 42.55 | 7,148 | 168 | 10.69 |
まとめ
今回の記事では2019年〜2021年までの、ゴルフRヴァリアントの燃費を紹介しました。
執筆時点(2022年3月)でも継続して燃費記録をつけています。
今のところ2022年の平均燃費は11.73kmと伸びているので、今後もっと伸びていかないか楽しみです。
エコモードで走っていて、アクセルオフにするとクラッチが切れた「コースティング」という状態になります。エンジンブレーキがほとんど効かず、惰性走行できるのですが、燃費向上に効きますね。
他にも、僕なりにゴルフRでのエコ運転のコツも掴んできたように思います。
燃費を気にするような車種ではないのですが、猛々しい運転ができる一方で、大人しくエコ運転にチャレンジすることもできます。
エコ、コンフォート、ノーマル、レース、カスタムと複数のモードを楽しむことができるのですが、多面性を持った非常に魅力的な車です。