LEGACY レガシィ BH5のサイドウィンカーを交換 クリアレンズ化

自動車
スポンサーリンク

BH5のサイドウィンカーをクリア化しました!

車のパーツはネットで買うに限ります。

レガシィ (BE5/BH5) クリスタルサイドマーカーウインカー
クリアワールド クリスタルサイドマーカーランプ レガシィ BH5 BH9 BHC 1998/06〜2000/04

※楽天市場やAmazonで「BH5 クリア」とか「BH5 サイドマーカー」で検索すれば、見つけられると思います。出品されていないこともあります。「BE5(レガシィB4)」もパーツが共通らしいので、こっちで検索してみるのも、もちろんOKですね。

交換前の写真が下。

IMG_0852

青い車体に暗めの黄色のマーカーで、落ち着いてはいるものの、一昔前な印象です。

一刻も早く交換したい…。

IMG_0848

IMG_0855

取り外し方は簡単ですが、ちょっとコツが必要でした。

車体に傷を付けないようにマイナスドライバーに布をあてて、ドア側からフロント方向に力を入れつつ手前側(自分側)に引く感じです。

古いマーカーを取り外したら、ちょっと困ったことが…

IMG_0860

なんと、ソケットが左右で違うものになっているー!No!!!

中古車を買うと、こういう得体の知れないことが起きます。前オーナーの仕業か、ショップの仕業でしょうか。

BH5の後期型は、純正だと左側のパーツの形が正常だと思うんですよね。右側はプレオとか、違う車種のものが取り付けられているようです。

今回買ったパーツの写真は、

IMG_0846

やっぱり片側だけソケット部品が適合しません…。

初めて純正部品をディーラーで注文しました。↑写真右側のゴムのパーツです。

僕のBH5後期型だと、パーツの部品番号は「84931AA130」でした。600円程度です。

必要ならSUBARUのディーラーに電話をして、あらかじめ取り寄せておいてもらえます!

ソケットを取り付けて、両方のサイドマーカーをクリスタル化できました。これだけでも、かなり印象が変わりますね!

いい感じです…!

それにしても、車高が高いですね。次はダウンサスを入れたいですね。

来年の車検で買い換えるかもしれなしい、買っていいのか悩みどころです。

タイトルとURLをコピーしました