ギターフレーズで効果的な「山びこディレイ」のエフェクター設定方法を紹介

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
ギターフレーズで効果的な「山びこディレイ」のエフェクター設定方法を紹介 楽器
スポンサーリンク

ギタリストのみなさん!今日もディレイを使いまくってますか!?

ディレイって、ショートディレイにするとコーラスっぽくなったり、リピート回数とタイミング次第で、輪唱のような効果が得られたりとすごく便利ですよね。

ちょっと下手な早弾きも、輪郭をぼやかしてごまかせますw

僕はディレイはBOSSのDD20を使っています。やっぱり空間系のエフェクターなら、なんだかんだBOSSはいいですよ〜!

なお、現在DDシリーズの最新版はDD500となっています。

今回はギターで、山彦のような効果が得られるディレイの設定をする際の例を紹介します!

【テンポ120】1音符の長さ

テンポ120なんてのんびりした曲は弾いてられねー!という、スラッシャーな皆さん、あくまでも分かりやすい例なので、お話に付き合ってください。

テンポ120というのは1分間に4部音符が120個カウントされる早さ

つまり4分音符のタイムは、

60÷120 = 0.5

これをmsecにすると、

0.5×1000=500

となり、500msecであることが分かります。

 

4部音符が500msecということは、8分音符だとその半分で250msec

16分はさらに半分で125msec

3連符の場合は4分音符の1/3なので、

500÷3 = 166.7msec

2拍3連は、

500×2÷3 = 333.3msec

となります!

というわけで、テンポ120の場合の、各音符の長さをまとめるとこうなります。

4分音符500msec
8分音符250msec
16分音符125msec
3連符166.7msec
2拍3連符333.3msec

具体的な山彦ディレイの設定例

msecの設定方法が分かったところで、具体的なディレイの設定例を見ていきましょう。

8分音符3つ分遅れる設定例

ディレイタイムを8分音符3つ分遅れるようにセットし、リピートは1回

これで音が追っかけてくるような山彦ディレイが作れます!

テンポ120の曲であれば、8分音符3つ遅れるということは、

250×3 = 750msec

で設定すればいいということになります!

16分音符1個分遅れる設定例

テンポ170の楽曲で、16分音符1個分遅れてディレイをかける方法を紹介しましょう。

テンポ170ってのは1分間に4部音符が170個カウントされる早さです。

つまり4分音符のタイムは、

60÷170=約0.353

これをmsecにすると約353msec

8分音符だと、

60÷340=約0.176約176msec

16分音符は、

60÷680=約0.088約88msec

つまり、ディレイを88msecくらいにセットするといい感じですね!

ディレイでmsec設定をするとき、とっさに思い出せないから記事にしてみました。

参考にしてもらえると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました